この記事では「テリワンSPのゴールデンスライムの配合方法」について書いています。
どうも、シスイ(@shisui_1234)です。
『テリーのワンダーランドSP(テリワンSP)』でダイヤモンドスライムの配合素材として必要になったり、ストーリークリア後に行けるようになる封印の扉を開放するために必要になったりする「ゴールデンスライム」。
そんなゴールデンスライムですが、入手するには4体配合を繰り返し行う必要があり、何も知らない状態で配合しようとするとかなりの時間がかかってしまいます。
そこで、今回はテリワンSPを初めたばかりの初心者の人にもわかりやすいように、ゴールデンスライムの配合方法を丁寧に解説しました。
簡単に配合する鍵は「あくまの書」を活用することです!!!
【あくまの書の作成手順】
①ポイントを20以上振ったスキルを3つ以上用意する(両親ともに)
②親のスキルが合わせて6つ以上になるように組み合わせる
③スキルを3つ以上余らせて配合する
ゴールデンスライムの配合方法・作り方
ゴールデンスライムの親は「グランスライム」と「ゴールデンゴーレム」

ゴールデンスライムを配合するのに必要な親モンスターは「グランスライム」と「ゴールデンゴーレム」です。
この2体を4体配合することで、ゴールデンスライムが誕生します。
しかし、ここでグランスライムとゴールデンゴーレムを2体ずつ揃える必要はありません!!!
グランスライムとゴールデンゴーレムを1体ずつ用意し、それらの配合時に「あくまの書」を誕生させてください。ここで誕生したあくまの書はグランスライム×ゴールデンゴーレムで生まれたモンスターと同様の系図を持つため、ゴールデンゴーレム1体とあくまの書1体でゴールデンスライムができてしまいます!
理由は4体配合では祖父母のモンスターが何かで、配合先を決定するため。
【ゴールデンスライムを1体作るのに必要な素材】
・グランスライム×1(配合or孵化)
・ゴールデンゴーレム×1(配合or他国モン)
ゴールデンスライムの親1 グランスライムの出現場所・配合方法
グランスライムの出現場所
残念ながら、グランスライムをスカウトで入手することはできません。
(一応、虹のタマゴからは誕生します。)
グランスライムの配合方法

グランスライムは「スライムベホマズン」と「メタルカイザー」を4体配合することにより入手できます。
ここでも「あくまの書」を有効活用して効率良く作成しましょう!!!
【グランスライムを1体作るのに必要な素材】
・メタルカイザー×1(配合のみ)
・スライムベホマズン×1(配合のみ)
【おまけ】メタルカイザーの配合方法

メタルカイザーは「ダークキング」と「メタルライダー」の4体配合で入手できます。
またまた4体配合です。スキルポイントの振り忘れに注意し、「あくまの書」でサクッとショートカットしちゃいましょう!!!
【メタルカイザーを1体作るのに必要な素材】
・バブルキング×1(さいはての扉)
・バブルキングの配合相手×1(候補多数)
・メタルライダー×1(かがみの扉)
【おまけ】スライムベホマズンの配合方法

スライムベホマズンは「キングスライム」と「キングスライム」の配合で入手できます。
ここは4体配合ではなく、ただの2体配合ですのでご注意を。
【スライムベホマズンを1体作るのに必要な素材】
・もりもりスライム×4(さいはての扉)
ゴールデンスライムの親2 ゴールデンゴーレムの出現場所・配合方法
ゴールデンゴーレムの出現場所
ゴールデンゴーレムは野良では出現せず、他国マスターからのみスカウト可能です。
ゴールデンゴーレムの配合方法

ゴールデンゴーレムは「ひょうがまじん」と「ようがんまじん」の4体配合で入手できます。
ひょうがまじんは配合のみの入手で、ようがんまじんはしあわせの扉に出現します。「あくまの書」を使って楽して配合しましょう!!!
【ゴールデンゴーレムを1体作るのに必要な素材】
・ひょうがまじん×1(配合のみ)
・ようがんまじん×1(しあわせの扉)
【おまけ】ひょうがまじんの配合方法

ひょうがまじんは「ゴーレム」と「ホークブリザード」の配合で入手可能です。
ホークブリザードは「さばきの扉」で出現しますし、ゴーレムはクラウンヘッドと物質系以外のモンスターを配合することで入手できます。(ゴーレムはどろにんぎょうの4体配合でも入手可能。)
【ひょうがまじんを1体作るのに必要な素材】
・ホークブリザード×1(さばきの扉)
・クラウンヘッド×1(だいちの扉)
・クラウンヘッドの配合相手×1(候補多数)
ゴールデンスライムの配合方法のまとめ

今回は『テリワンSP』のゴールデンスライムの配合方法を詳しくご紹介しました。
結構手間がかかりますが、ゴールデンスライムの金ピカの輝きを見た瞬間の感動は素晴らしいです!!!(それ、言い過ぎw)
みなさんもぜひ配合してみてくださいね。
最後に復習の画像を貼っておきますね↓

最速で作れるSランクモンスター「バルザック」の配合方法も詳しく解説していますので、ぜひ見てくださいね!!!
