この記事では「ドラゴンスラッシュの評価」について書いています。
どうも、シスイ(@shisui_1234)です。
ボリューム満点のストーリーが楽しめるRPG『ドラゴンスラッシュ』。
そんな『ドラゴンスラッシュ』をプレイし評価しました。綺麗な2Dグラフィックやド迫力のバトルが面白いゲームアプリでしたよ!
ドラゴンスラッシュとは?
ドラゴンスラッシュの概要
『ドラゴンスラッシュ』はボリューム満点のシナリオが楽しめる「ストーリーテリングRPG」です。
まるでアニメのような壮大な物語りを300以上の個性溢れる仲間たちと冒険していきます。バトルは「オートプレイ」が搭載されておりサクサク&ド迫力。また、アップデートによりシナリオが随時更新されていくため、比較的に長く遊べるゲームアプリとなっています。
7つの職業

『ドラゴンスラッシュ』には、以下7つの職業があります。
- ナイト
- アーチャー
- ビショップ
- ウィザード
- シーフ
- パラディン
- サマナー
ナイト
パーティーの戦闘に立ち、縦と剣でメンバーを守る。怒りから生まれる様々なスキルを駆使する。
アーチャー
集中力を利用した強力な矢を放ち、致命傷を与える美しい森の守護者。
ビショップ
光の力でパーティーのメンバーを守り、敵には神の罰を与える神の使者。
ウィザード
炎のエレメンタルを自由自在に操るウィザードは、敵に多大なダメージを与える魔法を使う。
シーフ
強力な連携攻撃と素早い動きで戦いを支配し、神出鬼没の技を繰り広げます。
パラディン
高き志でメンバーを護り、敵をせん滅する最強の騎士。
サマナー

無邪気でか弱いイメージの裏には人形と魂を交流して戦場を支配する冷徹な女戦士の姿がかくされている。

ドラゴンスラッシュで遊んでみた
ドラゴンスラッシュの物語

『ドラゴンスラッシュ』は、人間とドラゴン族の戦争の物語。簡単にまとめると以下のようになります。
1年前、生ける者と死せる者の真の王「デスクラウン」が100年ぶりに地上に舞い降りて人間の王の「グラーム王」と争った。グラーム王とデスクラウンではグラーム王の方が圧倒的に強いため人間族は滅びるかと思いきや、なんと勝利したのはグラーム王の方であった。その後、人間とドラゴン族は敵対するようになり、1年が経った今でも人間とドラゴン族の戦争は続いている。そして、この1年前の王同士の戦いの謎を追求すべく、主人公が立ち上がるという物語。
この物語は第1章の話でして、『ドラゴンスラッシュ』では現在、第5章までの物語があります。今後のアップデートでも随時追加されていくものと思われます。
サクサク&ド迫力のバトル

『ドラゴンスラッシュ』ではストーリーとバトルがサクサクと進んでいきます。
フルオートプレイを搭載しているため、面倒な操作も必要ありません。キャラクターの行動も演出が派手ですがもっさりもせず、ストレスなくバトルが楽しめます。

ドラゴンスラッシュの評価

評価:
『ドラゴンスラッシュ』はド迫力で爽快なバトルが楽しい「ストーリーテリングRPG」でした。
ストーリーはサクサクと進むため、1本のアニメを見ているような感覚。細かい動きまで作り込まれている2Dグラフィックも美しい。機能がたくさん盛り込まれていて迷いそうですが、ストーリーが進むたびに丁寧なチュートリアルを入れてくれるため迷いません。
また、キャラクターがインフレしているせいか、序盤から大迫力のバトルが楽しめます。ゲームバランスがちょっと崩壊しているようにも感じますが、それはストーリーだけでしょう。

ドラゴンスラッシュのまとめ

『ドラゴンスラッシュ』は綺麗なグラフィックでボリュームのあるシナリオが楽しめる「ストーリーテリングRPG」でした。
2Dグラフィックが好きな人、RPGが好きな人、ド迫力のバトルを楽しみたい人にオススメできるゲームアプリですので、ぜひ遊んでみてくださいね!
- ストーリーテリングRPG
- 綺麗なグラフィック
- 爽快&ド迫力のバトル
- ボリュームのあるシナリオ

ドラゴンが好きな方はぜひ、僕の超大作「ドラゴンのゲームアプリ21選!カッコ可愛いドラゴンアプリまとめ!」もご覧ください!
