この記事では「東京プリズンの評価」について書いています。
どうも、シスイ(@shisui_1234)です。
喧嘩マンガや喧嘩ゲームってなんでかわからないですが、惹かれますよねー。
今回はそんな喧嘩ゲーム「東京プリズン」のレビュー(評価)を書いていきます。
東京プリズンとは?
東京プリズンの概要(ストーリー)
東京プリズンは面白法人カヤックが開発している「ケンカゲーム」。
舞台は超大地震により崩壊し、封鎖された東京「廃都」。その廃都は、はみ出し者たちが流れ込み暴力と欲望が支配する無法地帯となっていた。
主人公の浅野獅堂は友達の弥勒院秀明を探すべく、荒れ果てた廃都に自ら入るのであった。
東京プリズンの5大勢力(ユニオン)
東京プリズンには5大勢力と呼ばれる5つのユニオンが存在します。
との5つは以下の通り。
- 赤鬼連合(六本木)
- ヨルムンガンド(新宿)
- 聖徒教団(渋谷)
- クレイジードッグス(お台場)
- インビジブル(秋葉原)
各ユニオンのリーダーやサブリーダーについては「アプリ【東京プリズン】 | キャラクターと声優陣のまとめ!」にまとめています。


東京プリズンをプレイしてみた
ストーリーモード

ストーリーモードは親友の「秀明」を探す物語です。
バトルを繰り返すだけのストーリーモードではなく、キャラクター同士の絡み(ボイス入り)があり、かなり作りこまれています。
ちなみに東京プリズンのキャラの中で、僕が推しているキャラクターは「天野唯」です。

↑この子(ロリコンがばれるw)
バトル
バトルは3vs3のターン制で行われます。
相手を挟み撃ちにすると発生する「追撃」や仲間同士で連続で攻撃すると発生する「コンボ」など存在するため、どれだけ上手く仲間と連携できるかが重要になってきます。
アクションゲームというよりも、シミュレーションゲームに近いですね。ストーリーモードでは、オートプレイもあります。
スキル & ギア(装備)
スキル

バトルではキャラクターに装備させている「スキル」を使って戦います。
スキルには、
- 広範囲に攻撃するもの
- 味方を回復するもの
- 能力を変化させるもの
などと様々なものが存在します。
そのため、戦略の幅はかなり広いです!
ギア(装備)

ギアを装備&強化することにより、キャラクターの基礎ステータスが上がります。
また、ギアを装備するとキャラクターが強くなるだけではなく、見た目も変化します。ストーリーやバトルを楽しむのも良いですが、キャラクターのカスタマイズを楽しむのも面白そうですね!

東京プリズンのみんなの評価
Good
“適当にステータスで殴るゲームかと思いきや、結構な頭脳戦。”
“KOFコラボが面白かった。なので、今後もどんどん他の作品とコラボして欲しい。”
Bad
“ひたすら過去のシナリオを周回しないとレベルが上がらない。ウィンドーなどの情報設定や、繊維が稚拙。”

東京プリズンの個人的な評価(レビュー)
評価:
東京プリズンはバトルシステムももちろん良いですが、なんといってもイラストが良いですね。この「綺麗な漫画感」がたまらないです!
バトルシステムは奥深いがゆえに何気なくプレイしづらいですが、その点を「オートプレイ」でカバーしているのもGood。
また、ガチャの演出も素晴らしいです。他のゲームでは味わえないようなドキドキワクワク感が味わえます。


↑ガチャの演出
東京プリズンのまとめ
- 崩壊した東京「廃都」が舞台のケンカゲーム
- 漫画テイストで綺麗なデザイン
- 豪華な声優陣のボイス付き
